プリザンター 【pleasanter】1秒も迷わせない入力フォームを作る プリザンターのサイトを作成する際に常に「入力者を1秒も迷わせないサイトを作る」という心意気でやっています。心意気と小技を書き出してみました。 2024.08.12 プリザンター
プリザンター 【pleasanter】ガイドの文字を赤くしたくてあれやこれややってみた プリザンターのガイドの文字の色を変更したい。。。そうだ!スクリプトでhtmlを書き換えればいいんだ!とやってみたのでその記録 2024.07.06 プリザンター
プリザンター 【pleasanter】フィルタについてあれこれやってみた プリザンターのフィルターについて、プリなまを見ていてへーっと思ったので、改めてネチネチいろいろ調べてみました。初心者が書く、プリザンター勉強記録です。 2024.06.22 プリザンター
プリザンター 【pleasanter】一覧のスタイル① プリザンターの一覧の横幅が思うようにならなかったのでちまちま家で研究してみた。比率でやってみる、固定値でやってみる、横幅を画面より広げてみる、等やってます。 2024.05.05 プリザンター
プリザンター 【pleasanter】項目を読取専用(編集不可)にする スクリプトで編集不可にしているから大丈夫、と思っていた項目が書き換えできちゃって「あれ?」となったので、「項目の読取専用」に着目して勉強しなおしたのでここに記します。テーブルの管理、状況による制御、スクリプト、サーバースクリプトによる「読取専用(編集不可)」についてやりました。 2024.04.27 プリザンター
プリザンター 【pleasanter】wikiってなんだ? プリザンターに触れていて「wiki」って目にしたことあるけど、いったい何に使うんだろうというのがわからなかったけど、わかったような気がしたのでここに記録します。 2024.03.23 プリザンター
プリザンター 【pleasanter/PowerQuery】プリザンターの情報をパワークエリで取得する④ユーザーテーブルとマージ 今回は、パワークエリでプリザンターのユーザー情報を取得しておいて、テーブルから取得した情報のユーザーコードが表示される部分に氏名などを表示できるようにする、というのをやりました。ユーザー情報を取得する関数なんかも作ってみました。 2024.03.09 プリザンター
プリザンター 【pleasanter/PowerQuery】プリザンターの情報をパワークエリで取得する③上限値以上のレコードを連続で取得する 私のところの環境ではパワークエリでテーブルの情報を取得したところ1回に200レコードが上限でした。なので、ループみたいな感じで200レコード以上もいっぺんに取ってこれるようにやってみた、の記録です。 2024.03.03 プリザンター