先日パソコン初心者が鬼苦労してプリザンターを自宅PCに導入したよという記事を書きました。
プリザンターを自宅PCにインストールしたがパソコン不得手の者には鬼苦労したのでその軌跡を記す(win10)
後日談です。さて、プリンザンターを開こう~としたら、つながらない!汗;
以下のような画面が出ました。localhostで接続が拒否されました、だって。

で、あんなに苦労したのに( ;∀;)と焦りながらも、自分で書いた記事を読み直し、タスクマネージャー → サービスタブを見てみたところ「W3SVC」が停止となっていたので、右クリックして「開始」しました。それからプリザンターを起動してみたら、つながった!
お懐かしいワシ(タカ?)の絵柄が見えてうれしい。

あーよかった。
コメント